推薦の経緯Lee2023年5月11日読了時間: 1分 推薦経緯が明確化され、透明性があればうれしい限りです。私の推薦の経緯は知っていますからなおさら今後は一層透明性が担保されなければなりません。なんでも秘密主義は避けたいものです。法人の硬直化も然りです。風通しの良い会派にするためには評議員がなによりもバランスの取れた人間で優れた資質の持ち主である必要があります。幸い推薦が総務長専権ですぐに印可され幸いでした。
9月以降の稽古日・稽古場9月稽古場(10:00-12:00) クボタ:6、13日(昇段審査会) 隣保館:20,27日 10月稽古場(10:00-12:00) クボタ:4日 修道館:11日(琢磨会大会9:30~) 隣保館:18、25日 11月稽古場(10:00-12:00)...
7.19R稽古場先週に引き続き他支部の方々が稽古参加されにぎやかに練習できました。総伝土曜クラブは琢磨会会員に開かれた道場です。(クラブルールを守っていただきますが。) いつもの稽古でも他支部の方々の参加があり、指導しています。 本日は今年の昇段審査会に合わせて初伝1ヶ条~3ヶ条を中心に...
稽古場日程予定総伝土曜クラブ稽古場・稽古日 7月稽古場(10:00-12:00) 隣保館:19、26日 8月稽古場(10:00-12:00) クボタ:2、9日 隣保館:23、30日 ※16日未定 9月稽古場(10:00-12:00) クボタ:6、13日 隣保館:20,27日...
コメント