top of page

検索
修道館合同稽古会 6/21土
土曜クラブは、時々西宮道場と合同稽古を行いますが、他支部道場との合同稽古は半年ぶりです。 昨秋以来の修道館での合同稽古。午前の部には参加者が多くぎわっていました。四国からも三道場が参加されました。 午前の稽古内容は自由技で運動的稽古、午後は琢磨会審査技と琢磨会総伝技指定...
Lee
6月22日読了時間: 1分
クボタ道場代替稽古場
クボタ道場が遠くない将来に廃館になります。長いこと社員や関係者が使ってきた道場が使えなくなりますが、その時までお世話になる予定です。 ところで、一年以内に代替道場(稽古場)を考えなくてはなりませんが、本日その代替道場の一つとして考えている稽古場での稽古を皆さんと利用させて...
Lee
6月7日読了時間: 1分
6月合同稽古会 大阪城修道館
●琢磨会修道館合同稽古会 (日時) 2025年6月21日(土) 10:00-16:00 (場所) 大阪城公園 修道館 (受付) 9:30~ (稽古会) 午前の部 10:00-12:15 、午後の部 13:00-16:00 (会費) ...
Lee
5月25日読了時間: 1分
西宮道場訪問5.3
定期交流稽古会は5月31日(土)に予定していますが、昨日は連休で西宮道場長から稽古のお誘いがあり指導を兼ねてお邪魔いたしました。 内容は今回は審査会(初段、二段、三段の方の復習)に備えて初伝1,2,3ヶ条の各五本ずつ計15本前後を軽く流しました。それぞれの形稽古後の留意点も...
Lee
5月3日読了時間: 1分
合同稽古3・1
今週末のクラブ稽古は他支部との合同稽古です。通常の剣杖の稽古はありません。 主たる指導内容は二、三ヶ条の初伝審査技に加え惟神居捕、総伝立合9巻片手捕打込み技などの久琢磨指南書での稽古を行います。 天津先生の久先生の指南書による稽古は総伝技の正確な技の形がわかり非常に稽古時...
Lee
2月26日読了時間: 1分
日本武道館48回古武道大会
日本武道館古武道協会所属の大東流は二派あり、他の流派は1流派一つのみの加盟である。大東流合気柔術琢磨会が協会に今あるのは免許皆伝の有無に関係しているのかと察します。いずれにせよ大東流免許皆伝者の久琢磨会(総務長)が総伝含む教典「総伝写真帳」「惟神の武道」「捕技秘伝」他を継承...
Lee
2月9日読了時間: 1分


総伝9巻七手 腕絡
総伝帳第9巻7手体ノ変化下 腕絡は超難関な繊細は技。熟達者でも超難関技。
Lee
1月15日読了時間: 1分
琢磨会に残る久皆伝技
吾輩は(わが道場は)朝日の重鎮翁から教授された大東流武田惣角皆伝技をずいぶん前に授かり、正月休みの間に(終活過程で)皆伝技を何度も確認しました(ipadminiやPCに今日保存しました。)。土曜クラブや一部琢磨会の方はその皆伝技を教えられたはずです。(吾輩は誰が学んだかを存...
Lee
1月2日読了時間: 1分


琢磨会西宮道場出る
令和7年2月2日 日本古武道大会 琢磨会西宮道場が一か月後に開催される日本武道館古武道大会にて演武致します。 先週、西宮道場にお邪魔して総見させていただきました。ほぼすべて演武元技は琢磨会総伝技からの演武。ここ近年琢磨会の特筆的な総伝技が見られずがっかりしたものですが、今...
Lee
2024年12月30日読了時間: 1分
西宮道場と合同稽古指導
いつもなら準備運動に杖、剣の素振りを実施いたしますが、今回は割愛。 座動にて準備運動を始め、体の転回、打ち込みで体温を上げ、二~四箇条鍛錬に進み準備運動完結。 水分補給後、初伝割愛し、本日は総伝技のみの通し条にての総伝技稽古(1巻~9巻を概ね順番に繰り返す稽古)入り。...
Lee
2024年12月1日読了時間: 2分
認定書
現在の大東流合気柔術琢磨会の認定書は総務長名とその名前の上に角印が押印されています。それを今回昇級昇段された方々が賜ることになります。 朱肉角印は総務長名の上に押されていますが、今の認定書には故人の惣角先生や久先生の角印はありませんし、当然、惣角先生や久先生の実角印を真似...
Lee
2024年11月21日読了時間: 1分
教授代理と教授
大東流で言う教授代理とは、免許皆伝者の代わりに技を教授しても許されるものとしてとらえられていますがあくまでも代理に過ぎず免許皆伝者ではありません。 琢磨会での教授代理の資格は以下の3点が前提。 ①高位段位者 ②118箇条習得済 ③久先総伝技(惟神含む)熟知、特に総伝技の継承...
Lee
2024年11月11日読了時間: 1分
令和6年 琢磨会演武大会(10/26)
今年度令和6年 琢磨会演武大会は10月26日(土)大阪城修道館で開催されます。 前週の10月19日(土)は琢磨会演武大会日ではありませんのでご注意ください。
Lee
2024年9月16日読了時間: 1分
10月鹿島古武道大会の稽古
本日は西宮道場に2時間(9-11時)お邪魔しました。一応、我輩は西宮副道場長ですので、鹿島大会演武技の仕上げを拝見したく、参上。 この数年、著名な大会で琢磨会技の特色がみられないのが我輩としては残念でした。今朝の大会事前稽古で演武の方々の技(主に総伝)にメリハリや残心、間...
Lee
2024年9月16日読了時間: 1分
琢磨会演武大会10.26
大東流合気柔術 琢磨会演武大会 開催日:2024年10月26日土曜日 午前10:00~ 場 所:大阪城修道館 参加費:半日1,000円、終日2,000円(午前中は演武大会、午後から合同稽古会) 対 象:琢磨会会員 持 参:昼食、飲み物は各自ご持参ください。...
Lee
2024年9月1日読了時間: 1分
某雑誌
大東流関西の5月大会を取材した某雑誌を見ましたが、その紹介のし方が広義すぎている様に感じました。四国は別として他のお二方の紹介が会の中に何度伝と複数伝承技がありうように受けられる掲載文があり、我が会派には久伝大東流合気柔術のみ伝承されており、その弟子たち(師範たち)の伝承技...
Lee
2024年7月21日読了時間: 1分
iPadmini4と6と技と人事活性化
iPadmini6は通勤電車(約50分)の中で仕事に読書に活躍しております。特に琢磨会総伝技(動画と総伝全写真帳)の復習には欠かせません。稽古指導の土曜日前日には指導する技の復習は欠かせず、大いに役立っております。 道場用にはコロナ前まではNEXUS7を使用していましたが総...
Lee
2024年7月7日読了時間: 1分
役員リフレッシュ求む
以前に理事のリフレッシュはされたようですが、評議員や他の役員も新旧交代リフレッシュし、新しい人事風で会派の建設的な活動を期待します。
Lee
2024年6月28日読了時間: 1分
修道館合同稽古会リクエスト
大まかですが座技なのか半座なのか後技なのかまたは立会なのかを琢磨会会員の方で合同稽古会で学んでみたい技のリクエストを20日(木)締め切りで賜ります。但し、我輩の持ち時間だけですので1,2本程度ですが・・早い者勝ちです。できるだけユニークな総伝技をと考えています。さて、リクエ...
Lee
2024年6月12日読了時間: 1分


本日の稽古 キタムラ道場
数ヶ月振りの更新です。多忙のため更新できず、やっと本日少しだけブログを更新。 本日の稽古は、 ①準備運動後合気修練 ②審査技(初伝2~4ヶ条復習)・・・ 逆襷、引落、達磨返し、内腕返し、七里引など ③惟神総伝技・・・立会正面打ち肩極め(5巻より)...
Lee
2024年6月8日読了時間: 1分
bottom of page