top of page

総伝118ヶ条はじまる

  • Lee
  • 2023年1月22日
  • 読了時間: 1分

 10年以上前に小泉師範を初めてする琢磨会での五ヶ条普及にめどが立ち、そのころから私は久琢磨先生の総伝帳に基づいた総伝118ヶ条を初伝118ヶ条との整合性を考慮して草案し始まました。惟神第二弾ともいうべきかもしれません。先日クラブ師範の一人に後押しされてコロナ渦で中断していた総伝118ヶ条を再開しました。私のライフワークでもあるかもしれません。

 琢磨会の財産を繋ぐための新たな総伝基本書が総伝118ヶ条になるように鋭意奮闘中です。

 他者が総伝写真集解説本を仮に出版されても総伝写真集には過誤がありその写真と文言などの過誤をそのまま公開出版することは技の誤解を招くでしょう。




 
 
 

最新記事

すべて表示
9月以降の稽古日・稽古場

9月稽古場(10:00-12:00)  クボタ:6、13日(昇段審査会)  隣保館:20,27日 10月稽古場(10:00-12:00)  クボタ:4日  修道館:11日(琢磨会大会9:30~)  隣保館:18、25日 11月稽古場(10:00-12:00)...

 
 
 
7.19R稽古場

先週に引き続き他支部の方々が稽古参加されにぎやかに練習できました。総伝土曜クラブは琢磨会会員に開かれた道場です。(クラブルールを守っていただきますが。)  いつもの稽古でも他支部の方々の参加があり、指導しています。 本日は今年の昇段審査会に合わせて初伝1ヶ条~3ヶ条を中心に...

 
 
 
稽古場日程予定

総伝土曜クラブ稽古場・稽古日 7月稽古場(10:00-12:00)  隣保館:19、26日 8月稽古場(10:00-12:00)  クボタ:2、9日  隣保館:23、30日  ※16日未定 9月稽古場(10:00-12:00)  クボタ:6、13日  隣保館:20,27日...

 
 
 

コメント


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page