top of page

4月10日稽古

  • Lee
  • 2021年4月12日
  • 読了時間: 1分

 コロナ4波襲来中での稽古、以前のような非接触稽古に戻しつつあります。とは言うもの初伝は形稽古も取り入れています。目安は汗を出さない、平常呼吸を超えないという条件での稽古。幸い道場そのものが大変広くて人との間隔が1㎡当たり0.1人以下?とはいかないまでもかなり広いスペース。

 第一の合気修練も毎回20分以上を使いやっております。しかしまだまだ形での理解にとどまっています。第一の合気なるものは現役で琢磨会出身で現講武館館長がエキスパート。残念ながら他は見渡らないかも。

 五月稽古は全土曜日を予定。月末は審査会予定。

 
 
 

最新記事

すべて表示
9月以降の稽古日・稽古場

9月稽古場(10:00-12:00)  クボタ:6、13日(昇段審査会)  隣保館:20,27日 10月稽古場(10:00-12:00)  クボタ:4日  修道館:11日(琢磨会大会9:30~)  隣保館:18、25日 11月稽古場(10:00-12:00)...

 
 
 
7.19R稽古場

先週に引き続き他支部の方々が稽古参加されにぎやかに練習できました。総伝土曜クラブは琢磨会会員に開かれた道場です。(クラブルールを守っていただきますが。)  いつもの稽古でも他支部の方々の参加があり、指導しています。 本日は今年の昇段審査会に合わせて初伝1ヶ条~3ヶ条を中心に...

 
 
 
稽古場日程予定

総伝土曜クラブ稽古場・稽古日 7月稽古場(10:00-12:00)  隣保館:19、26日 8月稽古場(10:00-12:00)  クボタ:2、9日  隣保館:23、30日  ※16日未定 9月稽古場(10:00-12:00)  クボタ:6、13日  隣保館:20,27日...

 
 
 

コメント


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page