top of page
検索

10分一技指導

  • Lee
  • 2022年12月10日
  • 読了時間: 1分

 当クラブでは師範代(四段)の方には、第5週目土曜日に将来の師範の基礎指導力を高めるために全体指導を任せていました。今後も琢磨会全体の質的向上を目指して、また将来の琢磨会を担っていただける人材を育てるために、このような10分一技指導法を取り入れていき、併せて総伝技の、琢磨会技の継承伝承を図ることを続けたいと思います。

 本日の一技指導者は、私を除くM師範代、K師範、F師範、D師範、M師範、F師範たち六名です。師範代は二ヶ条手刀詰、その他の師範はすべて総伝技指導でした。あっという間の二時間稽古。途中、認定書授与式を行いました。級2名、三段2名、五段3名。ほかにも道場預かりの方は所属の師範から授与されています。本日は稽古後の納会もあり多くの稽古生で賑やかに稽古でき代表としてうれしく思います。総伝土曜クラブをどうぞ今後ともよろしくお願いいたします。本日の納会幹事さんはShimoji三段でした。ご苦労様でした。



 
 
 

最新記事

すべて表示
合同稽古3・1

今週末のクラブ稽古は他支部との合同稽古です。通常の剣杖の稽古はありません。 主たる指導内容は二、三ヶ条の初伝審査技に加え惟神居捕、総伝立合9巻片手捕打込み技などの久琢磨指南書での稽古を行います。  天津先生の久先生の指南書による稽古は総伝技の正確な技の形がわかり非常に稽古時...

 
 
 
日本武道館48回古武道大会

日本武道館古武道協会所属の大東流は二派あり、他の流派は1流派一つのみの加盟である。大東流合気柔術琢磨会が協会に今あるのは免許皆伝の有無に関係しているのかと察します。いずれにせよ大東流免許皆伝者の久琢磨会(総務長)が総伝含む教典「総伝写真帳」「惟神の武道」「捕技秘伝」他を継承...

 
 
 

Comments


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page