top of page
検索

85歳のシャドウボクシングと認識票

  • Lee
  • 2023年7月12日
  • 読了時間: 1分

 父は89歳で亡くなりましたが、85歳までシャドウボクシングを日課としていました。昔は3回戦ボーィとしてブイブイ鳴らしていました。

 我輩もできることなら父に負けず、いつまでも大東流を現役で続けたいものです。とは言うものの日課の早朝ジョギングが出来なくなった時がクラブ代表の潮時です。後輩たちの足を引っ張るのは老害ですので。その後は一稽古生ですなあ。ジョギングは稽古指導時の怪我で稽古生に迷惑を掛けるのを避けるために走り続けています。ジョギング途中で事故があるといけないので身元が分かるように首からいつも認識票を下げて走っています。氏名、緊急の連絡先、血液型などなど。孤独なランナーは万が一備えて、IDブレスレットかID認識票をおすすめいたします。



 
 
 

最新記事

すべて表示
合同稽古3・1

今週末のクラブ稽古は他支部との合同稽古です。通常の剣杖の稽古はありません。 主たる指導内容は二、三ヶ条の初伝審査技に加え惟神居捕、総伝立合9巻片手捕打込み技などの久琢磨指南書での稽古を行います。  天津先生の久先生の指南書による稽古は総伝技の正確な技の形がわかり非常に稽古時...

 
 
 
日本武道館48回古武道大会

日本武道館古武道協会所属の大東流は二派あり、他の流派は1流派一つのみの加盟である。大東流合気柔術琢磨会が協会に今あるのは免許皆伝の有無に関係しているのかと察します。いずれにせよ大東流免許皆伝者の久琢磨会(総務長)が総伝含む教典「総伝写真帳」「惟神の武道」「捕技秘伝」他を継承...

 
 
 

Comments


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page