top of page
検索
Lee

某雑誌

更新日:7月22日

 大東流関西の5月大会を取材した某雑誌を見ましたが、その紹介のし方が広義すぎている様に感じました。四国は別として他のお二方の紹介が会の中に何度伝と複数伝承技がありうように受けられる掲載文があり、我が会派には久伝大東流合気柔術のみ伝承されており、その弟子たち(師範たち)の伝承技はすべて久伝大東流合気柔術です。久会派は総伝帳と118ヶ条(時宗伝)の形であり、応用技は各師範が独自に生み出したものと解釈するのが自然である。

 取材ソースや記事表現のあり方次第では、広義的に会派の流儀や技が多数存在することになり、それはそれで記事として楽しめますが。技の根拠・出典を明示できないのはその方のオリジナルで伝承技ではないと見るのが適当と思われます。

閲覧数:111回0件のコメント

最新記事

すべて表示

10月鹿島古武道大会の稽古

本日は西宮道場に2時間(9-11時)お邪魔しました。一応、我輩は西宮副道場長ですので、鹿島大会演武技の仕上げを拝見したく、参上。  この数年、著名な大会で琢磨会技の特色がみられないのが我輩としては残念でした。今朝の大会事前稽古で演武の方々の技(主に総伝)にメリハリや残心、間...

琢磨会演武大会10.26

大東流合気柔術 琢磨会演武大会 開催日:2024年10月26日土曜日 午前10:00~ 場 所:大阪城修道館 参加費:半日1,000円、終日2,000円(午前中は演武大会、午後から合同稽古会) 対 象:琢磨会会員 持 参:昼食、飲み物は各自ご持参ください。...

Comments


bottom of page