top of page

天手古舞道場四章

  • Lee
  • 2023年11月4日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年11月5日


 大会の演武稽古が終わりすぐに審査技の稽古に集中し年末に備える稽古が先週からスタート。前半の稽古は杖、剣での準備運動、その後は惟神技、総伝七巻技と稽古指導し、再度手指アルコールを促し、審査技稽古に入る。福森副代表師範は1ヶ条(級の方々の指導)、藤田師範は2,3ヶ条(初段、二段の方々の指導)、渡辺は丸山師範の代行で4ヶ条(三段の方々の指導)を行いました。渡辺は併せて全体指導に回り天手古舞。

 118ヶ条のどの技を尋ねられても指導できるように日々復習しておりますが・・・・?時々、極めの形が複数ある場合もあり確認をすることしばしば。(老害が出始めておりますなぁ!更なる復習をしておこう。)

 

 12月23日(土)クボタ道場全体審査会予定(級、初段~四段までの審査)

●審査対象者:琢磨会所属会員で受験希望者。

 (所属支部長申告の上、受験者本人が直接土曜クラブに申込下さい。)

●申し込み先:総伝土曜クラブ 渡辺代表までメールまたは直接お申し込みください。

※審査は、3名以上の師範の合議制の下、客観的評価方法で行います。

※三段以上の受験者には惟神試が課されます。

※認定書は「大東流合気柔術琢磨会 総務長 小林明彦」となります。

※わからないことが御座いましたら土曜クラブ渡辺までお問い合わせ下さい。

 
 
 

最新記事

すべて表示
9月以降の稽古日・稽古場

9月稽古場(10:00-12:00)  クボタ:6、13日(昇段審査会)  隣保館:20,27日 10月稽古場(10:00-12:00)  クボタ:4日  修道館:11日(琢磨会大会9:30~)  隣保館:18、25日 11月稽古場(10:00-12:00)...

 
 
 
7.19R稽古場

先週に引き続き他支部の方々が稽古参加されにぎやかに練習できました。総伝土曜クラブは琢磨会会員に開かれた道場です。(クラブルールを守っていただきますが。)  いつもの稽古でも他支部の方々の参加があり、指導しています。 本日は今年の昇段審査会に合わせて初伝1ヶ条~3ヶ条を中心に...

 
 
 
稽古場日程予定

総伝土曜クラブ稽古場・稽古日 7月稽古場(10:00-12:00)  隣保館:19、26日 8月稽古場(10:00-12:00)  クボタ:2、9日  隣保館:23、30日  ※16日未定 9月稽古場(10:00-12:00)  クボタ:6、13日  隣保館:20,27日...

 
 
 

コメント


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page