top of page

稽古納めの稽古メニュー

  • Lee
  • 2022年12月19日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年12月21日

12月24日(土)クリスマスイブ稽古納めメニュー

準備運動:合気体操、剣切り落し、31杖、組杖など

 ※弐ヶ条:半座入身詰手本

惟神総伝稽古:全体稽古

 復習惟神4、5条(p38.39)

 本稽古惟神6,7条(p40.41)座技手首取り

 総伝稽古第七巻.ノ五:正面打ち綾捕り(表裏)

 (先週は掛手で稽古しました。)

師範担当稽古(三ヶ月一巡指導)

 F師範:一ヶ条(白帯対象)

 M師範:二ヶ条(初段対象)

 F師範:四ヶ条(三段対象)、M師範代アシスト

合気(表)

 片手取り手刀二ヶ条、三ヶ条、肘挫押さえ合気柔術


★1月クボタ道場稽古日:7,14,21,28日の全4回


★惟神総伝の普及:旧琢磨会(法人現琢磨会の前身)の審査会改革時に(中伝)昇段審査項目に惟神総伝技を採用し、琢磨会に広範囲に総伝技普及に努めた甲斐があり、元幹事長東京講習会でも総伝研究会のようなものをやっているようです。また琢磨会脱退された方々も引き続き総伝稽古をやっておられると聞きました。総伝土曜クラブでの惟神・総伝の稽古は当初からの主要な稽古項目です。総伝・惟神は琢磨会帰属の財宝です。琢磨会以外の会派で、(稽古は別として)公式技としてして演武するのは表見上琢磨会と見ることもできるでしょう。そうならば総伝の普及からすれば有難いことです。




 
 
 

最新記事

すべて表示
9月以降の稽古日・稽古場

9月稽古場(10:00-12:00)  クボタ:6、13日(昇段審査会)  隣保館:20,27日 10月稽古場(10:00-12:00)  クボタ:4日  修道館:11日(琢磨会大会9:30~)  隣保館:18、25日 11月稽古場(10:00-12:00)...

 
 
 
7.19R稽古場

先週に引き続き他支部の方々が稽古参加されにぎやかに練習できました。総伝土曜クラブは琢磨会会員に開かれた道場です。(クラブルールを守っていただきますが。)  いつもの稽古でも他支部の方々の参加があり、指導しています。 本日は今年の昇段審査会に合わせて初伝1ヶ条~3ヶ条を中心に...

 
 
 
稽古場日程予定

総伝土曜クラブ稽古場・稽古日 7月稽古場(10:00-12:00)  隣保館:19、26日 8月稽古場(10:00-12:00)  クボタ:2、9日  隣保館:23、30日  ※16日未定 9月稽古場(10:00-12:00)  クボタ:6、13日  隣保館:20,27日...

 
 
 

コメント


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page