top of page
検索

第3回技術交流稽古会

  • Lee
  • 2021年1月8日
  • 読了時間: 2分

2021.1.8着信で受信いたしましたお知らせをいたします。

但し、法人琢磨会主催ではありませんのでその旨をご理解ください。

以下受信内容を掲載いたしますのでご参考までにご覧ください。



一般財団法人大東流合気柔術琢磨会 各支部、会員各位 「第3回技術交流稽古会のお知らせ」 この稽古会は各支部の持ち回り主催での稽古会です。今回は尼崎支部です。 琢磨会の継承されている大東流の技術の稽古の為に開催されております。 主催支部:尼崎支部 日時:2月11日(木・建国記念日)11時~16時 場所:尼崎ベイコム体育館B1柔道場

その他、詳細は未定ですが、日時等のみ先にお知らせいたします。 基本的には前2回、京阪支部、西代支部神戸合同、で行った様に、次期指導者クラス(支部長さん、各支部指導員クラスの方々)に各20分~30分程度指導いただきます。 なお、コロナウィルス問題はまだまだつづいておりますので、ご参加はあくまでも自己責任自己判断の上でお願いします。 マスク着用は当然、消毒、当日の参加前の体温確認、練習後や休息時の多人数での食事、会合は厳禁ですのでそのつもりでご参加いただけばと思います。

以上送信文


※クラブ要望:法人琢磨会主催の昇段審査基準技(特に三ヶ条~五ヶ条、その他総伝写真集技・惟神技)を法人役員師範による指導下の合同稽古会をコロナが終息後に開催を要望いたします。各支部任せではなく法人役員師範、役員教授代理の指導でお願いいたします。


 
 
 

最新記事

すべて表示
合同稽古3・1

今週末のクラブ稽古は他支部との合同稽古です。通常の剣杖の稽古はありません。 主たる指導内容は二、三ヶ条の初伝審査技に加え惟神居捕、総伝立合9巻片手捕打込み技などの久琢磨指南書での稽古を行います。  天津先生の久先生の指南書による稽古は総伝技の正確な技の形がわかり非常に稽古時...

 
 
 
日本武道館48回古武道大会

日本武道館古武道協会所属の大東流は二派あり、他の流派は1流派一つのみの加盟である。大東流合気柔術琢磨会が協会に今あるのは免許皆伝の有無に関係しているのかと察します。いずれにせよ大東流免許皆伝者の久琢磨会(総務長)が総伝含む教典「総伝写真帳」「惟神の武道」「捕技秘伝」他を継承...

 
 
 

Comments


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page