top of page

西宮道場と合同稽古指導

  • Lee
  • 2024年12月1日
  • 読了時間: 2分

 いつもなら準備運動に杖、剣の素振りを実施いたしますが、今回は割愛。

座動にて準備運動を始め、体の転回、打ち込みで体温を上げ、二~四箇条鍛錬に進み準備運動完結。

 水分補給後、初伝割愛し、本日は総伝技のみの通し条にての総伝技稽古(1巻~9巻を概ね順番に繰り返す稽古)入り。

以下の五手を稽古

先ず、二箇条基本形肘挫きを伝書より上級者向け肘挫き極めを学んでいただきました。

その後、総伝稽古へ。

①惟神総伝より掛手技より内四箇条大上段落とし技から逆腕極めを稽古。

②惟神総伝より両手取り四方担ぎ逆肘肩立極めを稽古。(危険技)

③総伝9-4手、片袖捕より腋下舞込み腕関節極めの稽古。(なかなか切れの良い惣角技)

④合気術:両手取られし時、下より内四箇条にて腕絡み四方担ぎより投げ落としの稽古。

 稽古人数も多く皆さん準備運動だけでなく技稽古にも汗をかかれ、楽しんでいただけたと思います。

 反省点:基本形技は概ね皆さんはおできになりますが、四肢や二箇条手首極め~五箇条の指捕りを多用しての総伝技を掛けることが難しい。

例えば、相手の体が畳に落ちる前に相手の空いている反撃できる腕を押さえに行き、また自己の膝をうまく利用するなど、まだまだ進歩できる余地がたくさんありました。


12月28日(土)はクボタ道場稽古ありません。(21日クボタ最終稽古、そのあと納会)は、28日はクラブ年末最後稽古です。都合の良い方は西宮道場へ出稽古に行きましょう。(稽古時間10:00~13:00)

 
 
 

最新記事

すべて表示
9月以降の稽古日・稽古場

9月稽古場(10:00-12:00)  クボタ:6、13日(昇段審査会)  隣保館:20,27日 10月稽古場(10:00-12:00)  クボタ:4日  修道館:11日(琢磨会大会9:30~)  隣保館:18、25日 11月稽古場(10:00-12:00)...

 
 
 
7.19R稽古場

先週に引き続き他支部の方々が稽古参加されにぎやかに練習できました。総伝土曜クラブは琢磨会会員に開かれた道場です。(クラブルールを守っていただきますが。)  いつもの稽古でも他支部の方々の参加があり、指導しています。 本日は今年の昇段審査会に合わせて初伝1ヶ条~3ヶ条を中心に...

 
 
 
稽古場日程予定

総伝土曜クラブ稽古場・稽古日 7月稽古場(10:00-12:00)  隣保館:19、26日 8月稽古場(10:00-12:00)  クボタ:2、9日  隣保館:23、30日  ※16日未定 9月稽古場(10:00-12:00)  クボタ:6、13日  隣保館:20,27日...

 
 
 

コメント


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page