top of page

検索
琢磨会大会10月21日(土)
お知らせ:秋慣例の琢磨会大会開催予定。 日時:10月21日(土)、 午前9時~17時 場所:大阪城 修道館 参加費:未定 対象:琢磨会会員と友好道場 ※詳細につきましては決まり次第お知らせいたします。 ※当日は演武大会終了後合同稽古会がある見込み。...
Lee
2023年8月27日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント
久さん手直し
例えば今週末稽古する七巻45手(35項)の技の写真解説で内四ヶ条と記されていますが、表四ヶ条なのか裏四ヶ条の掛け方なのかわかりませんが、久さん手直(朱筆で書かれている)し解説でははっきりと指示されています。 30代、40代の頃は初伝118ヶ条を習得することばかり考えており、...
Lee
2023年8月23日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント
天手古舞道場 8/19
総伝クラブには、小泉師範を筆頭に五人の師範がいます。ということよりも琢磨会にはこの五人の師範が所属していて琢磨会全体の師範として存在しています。合同稽古会では全体の師範として参加し、普段は所属の総伝土曜クラブで活動しています。このような認識で師範格を預かっており、一部だけの...
Lee
2023年8月19日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


惟神総伝と総伝帳
明日の稽古段取り 導入 ①準備体操、合気十法 ②剣杖素振り 琢磨会継承技 惟神の武道の36手(基本書、総伝から抜粋技) 総伝帳七巻44手(七巻34手) 師範指導 一ヶ条担当師範 二、三ヶ条担当師範 四ヶ条担当師範 合気 詰め合気(表合気、第一の合気)
Lee
2023年8月18日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


琢磨会技
そもそも琢磨会技は総伝技に集約されます。今ある初伝118ヶ条は宗家筋の時宗先生を久先生が後押しするために惣角先生からお受けになったものです。 時系列では、総伝技前期の植芝先生、総伝技後期の惣角先生、時宗先生の順に琢磨会に継承されていました。...
Lee
2023年8月16日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント
師範・教授代理要件
師範・教授代理の要件は ●五段要件 ①紙面による最低師範3名以上の署名推薦要 ②推薦後、全体稽古会、大会で五ヶ条試技演武 ③支部間を超えた琢磨会全会員への指導(会全体の利益代表者であること) ④三段、四段取得時に惟神総伝技を審査会で実技審査を受けている...
Lee
2023年8月14日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント
法人新審査基準
先日、本部琢磨会の代表理事に昇段昇級審査の評価方法をお尋ねいたしました。代表理事(師範、教授代理)に審査料、認定料を預かる責任者からの適切な科学的で客観性のある評価項目などの法人下での新認定基準を会報などでお知らせください。併せて総伝土曜クラブへの巡回指導も再度お願いいたし...
Lee
2023年8月11日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント
本日の出前指導
高梨道場出前指導ヶ条 六本 ●指導技三ヶ条 半座半立 三本 ◦巻◦肘挫き(法形、別法)◦足締め ●惟神(三段審査課題技三本の内二本) ◦総伝一本捕り◦立ち合い四方投げ 〇惟神 第一手目 正面打ち肘膝返し エアコンの効いた道場での稽古は有難い。...
Lee
2023年8月11日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント
琢磨会支部への出前指導
時々、他支部の支部長から依頼を受けその支部のお弟子さんたちに総伝、惟神、初伝技を指導します。 現在でも、2支部からお弟子さんを預かり当クラブで稽古していただいています。 山の日の11日金曜日祝日は西宮支部に指導い参ります。西宮支部は現琢磨会の中では歴史のある支部です。指導す...
Lee
2023年8月9日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント
新指導部
法人琢磨会の肝心要の仕事が技の継承とそのための指導。以前の琢磨会の方が遥かにスムーズに会運営されていましたね。今は代表理事・教授代理の指導もなされず、総伝会も継承されず巡回指導もない。 そこで新指導部を作り代表理事(師範・教授代理)が指導すれば事足りる。クボタ道場で槇原教授...
Lee
2023年8月5日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント
9月クボタ稽古日
9月は23日(土祝)を含め全土曜日(5回)稽古日です。 本日の稽古は、暑い中たくさんの参加者があり剣だの杖だのと汗だくだくで楽しく稽古できました。
Lee
2023年8月5日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


武田惣角技7巻33手
今週末の総伝は3巻13手(惟神)と7巻43手(33手) 〇惟神は肩取り正面打ち入身の術・・・難度は普通 〇7巻は半身半座の呼吸にて絡みの術・・・難度はウルトラ級 。 この7巻33手は学んだ者でないと難しいと思います。伝統は繋ぐ作業ですので天津先生に感謝。
Lee
2023年8月3日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント
274,000と違反
この「274,000と違反」という言葉は、大先輩から教えて頂いた数字と言葉です。私の友人や親戚も含め法律家がそこそこいて、数字だの違反だのとよく使うそうです。 昇段審査において法律違反をしたかのようにたたく方がおります。審査は個を伸ばすようにしてあげるのがいいかと思います。...
Lee
2023年7月29日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


五ヶ条捕りとは何ぞえ!
大先輩に五ヶ条を教えて頂きましたが、7巻32手の五ヶ条捕りを軽視して単なる通り稽古で今まで済ましていたことを反省。久先生が武田惣角先生から教えて頂いた五ヶ条捕りの中身が文言で残されていたことをハタっと気づき明日の道場で伝承しようと思います。...
Lee
2023年7月28日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント
8月クボタ道場、西宮道場稽古日
クボタ8月稽古日:5,19,26日の3土曜日 ※8月12日(土)クボタ休館日で稽古休み 西宮道場稽古日:8/05 (土) 9 : 00 - 13 : 00 柔道場 8/11 (金・祝)9 : 00 - 13 : 00 柔道場 8/12 (土) 9 : 00 - 13 :...
Lee
2023年7月26日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


七巻31手 肩押し首抱込み技☆
7巻41手、正しくは31手目ですが、これがなかなか曲者で琢磨会総伝の中では難易度が最高度だと思います。総伝土曜クラブの技の難易度は低★、中★★、高度★★★、超高度 ☆の四段階に分けています。本日の指導技は☆ですが、クラブ生にとっては難しい技だと思います。絡繰りを解き明かしま...
Lee
2023年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


85歳のシャドウボクシングと認識票
父は89歳で亡くなりましたが、85歳までシャドウボクシングを日課としていました。昔は3回戦ボーィとしてブイブイ鳴らしていました。 我輩もできることなら父に負けず、いつまでも大東流を現役で続けたいものです。とは言うものの日課の早朝ジョギングが出来なくなった時がクラブ代表の潮時...
Lee
2023年7月12日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント
Mottainai
決算報告がこの数年見られません。一般会員の貴重は財源の使い方を公開しないのは代表理事の責任。私たちの財源は貴重。年に同じイベントを複数回するのは財源不足を招き、一般会員に不利益を与える恐れがあります。秋の大会・合同稽古会の統一をお願いします。「もったいない」
Lee
2023年7月11日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント
正式要請
琢磨会では過去前・森総務長や川辺・旧指導部長らの巡回指導や大中小の合同稽古会が頻繁に実施されていました。 しかし法人になり指導に何度も来られたのは現・小林総務長のみで法人代表理事である槇原代表理事の巡回指導や支部間合同稽古(大阪琢磨会本部周辺)での指導が一度もなく先般、正式...
Lee
2023年7月5日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント
昇段審査員□
初段・・・支部長単独(三段以上) 二段~四段・・・琢磨会指導部師範(複数五段師範担当+師範代、支部長補佐可能) 五段~・・・師範三名以上の推薦及び大会時の五ヶ条慣例演武披露
Lee
2023年7月2日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント
bottom of page