top of page

検索
琢磨会大会10月21日(土)
慣例の琢磨会大会&合同稽古会の開催予定日 日時:10月21日(土)午前10~夕方 場所:大阪城修道館 費用:未定 対象:琢磨会会員 ※琢磨会会員証(琢磨会総務長認定級、段位記載会員証)発行があればなお良し。 ※琢磨会総務長認定外の認定証発行の防止、審査時の内申考慮可など利点多し。
Lee
2023年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント
琢磨会の認定書(推薦書) 其之二
琢磨会では、以前は前総務長の頃は専権的なところがありましたが、それでも師範のどなたかの推薦を(口頭?)をがあり形式上は推薦という形を取っていましたが、過去に審査を巡り審査方法に生じ審査改革がなされ概ね客観的な審査が可能になりました。五段推薦の方法も少なくとも三名の師範の推薦...
Lee
2023年6月25日読了時間: 2分
閲覧数:28回
0件のコメント

琢磨会の認定書(有効証書)
琢磨会発足後の認定証発行権は前・森総務長と現小林総務長のお二人のどちらかの署名・総務長印の無いものは琢磨会有効認定書ではありませんので、勝手に師範が認定証を出すことは許されません。琢磨会行事などには総務長以外(天津先生古式認定証は有効)の認定証類は無効です。英名録には載りま...
Lee
2023年6月25日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


合気十法・藤井寺支部長指導
本日は、JR弁天町すぐのキタムラ道場で藤井寺支部長の中川師範による合気十法を指導していただきました。だいぶ昔にこの合気十法の修練方法を取り入れていましたがこの10年ほど忘れてしまい、中川師範の呼びかけで本日復活致しました。稽古のルティーンに入れましょう。 本日の稽古内容...
Lee
2023年6月24日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント
Mori Law Firm
先ず、ここで言及したいのは琢磨会が現在あるのは森法律事務所の森恕弁護士の存在があったことが大きいい。森・前総務長の存在なくして久先生継承の大東流合気柔術・総伝の今はないと断言できます。現在法人化された法人琢磨会へかける師の思いは約10年以上前に遡る。法人化の希望は久先生が将...
Lee
2023年6月18日読了時間: 4分
閲覧数:44回
0件のコメント
総伝稽古会と総伝研究会
そもそも総伝技の復活を願い森・前総務長が大正道場から始め、その後箕面武道館で支部長クラスを対象に総務長主宰の総伝研究会を継続したのです。 我輩は土曜クラブと並行して箕面で総伝をやっていました。クラブでは久先生の同僚の師範から稽古(皆伝技含む)をつけいてもらいました。また、今...
Lee
2023年6月15日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント
森・前総務長
森前総務長との一番の思い出は二つあります。 一つ目は住吉武道館で一緒に技の掛け合いで汗を流したことです。当時の森先生は若くて腕もごつく、袴を履くことなく柔道着の上下のみで一般会員のように稽古されていたのが印象に残っています。金剛山合宿では裏部屋で酒を蒔田先生や稽古仲間と酌み...
Lee
2023年6月12日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント
修道館稽古6.10
とは言うものの師範8名は来ていましたね。午前中で帰宅されれる総伝土曜クラブ師範2名が初伝、総伝技指導からスタートし、西宮支部長の基本の投げ技には人気がありました。やはり女性師範代1号だけあり迫力がありました。後半のもう一人の女性師範の総伝技に五ヶ条得物捕りも男性師範技より人...
Lee
2023年6月11日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント
修道館 琢磨会技の記録準備
6月10日(土)修道館で琢磨会合同稽古会が実施されます。土曜クラブは普段の稽古では惟神、総伝、初伝審査技の三科目を稽古しています。 今回ですね、総務長から合同稽古会の稽古課目の指定があり118ヶ条、惟神、総伝技の指導が各師範に課されています。明確な琢磨会技を意識して稽古でき...
Lee
2023年6月8日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント
総伝土曜クラブ(旧土曜クラブ)名称
土曜クラブ創設から幾十年、元は尼崎支部を数人で創設してその後独立して土曜クラブを小泉師範を入れ仲間四人で創設。その後、稽古場をクボタ道場に移し名称も総伝土曜クラブに改称。改称に及んで幹事会で「怪しからん!」と幹部が声をそろえて異議申し立てたことがありましたが、クラブ代表は意...
Lee
2023年6月8日読了時間: 2分
閲覧数:28回
0件のコメント
琢磨会の会
琢磨会当初は和の会、法人化後没会。我々の属している会派は大東流合気柔術琢磨会であり没会でありません。一派一括りで大事な仲間を放り出す方々の集いの会ではありません。そういう方々の居るところではありません。今を生きる琢磨会には上下関係が存在していませんので楽しく久技を継承稽古す...
Lee
2023年6月3日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント
合同稽古会指導準備
今週末、キタムラ道場にてクラブ稽古があります。しかし、いつもの稽古ティーンとは違い先週末から師範達が稽古会の指導技の確認をしています。今週末も先週より時間を取り他支部長師範も交えて指導技の指導力を高める事前指導稽古が予定されています。「準備無き指導は良き稽古にあらず。」少な...
Lee
2023年5月31日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント
6月10日(土)修道館琢磨会稽古会
5月にも春の法人琢磨会運動会が修道館で実施されたようですが、総伝土曜クラブは時間的に、また秋の大会参加を予定していますのでクラブ員たちに春と秋ののダブル参加費用負担を強いるのは避けたい理由もあり参加できませんでした。 6月10日修道館琢磨会合同稽古会は若手師範の指導だけでな...
Lee
2023年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント
総伝7巻7手
今朝、偶然にも他会派の7巻7手の形を見て、おそらく写真の技の復元稽古をされてと思いますが、写真をベースにそれを総伝技とそのまま考えないでほしい。「この写真は〇〇〇〇です。」(久先生曰く)。 しかし、写真を稽古してそのまま覚えるのも各道場の技として良いのかもしれません。と言い...
Lee
2023年5月24日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント
合同稽古愛
6月10日(土)大阪城修道館で琢磨会合同稽古会が開催されます。何とか通常稽古道場予約をギリギリ解約しての修道館参加にこぎつけました。我がクラブには師範格が5名いますが、当日仕事組が数人おり参加できない方々もいますが、10数名は参加できそうです。...
Lee
2023年5月24日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


総伝写真帳の本当
琢磨会技である(本来の意味で)総伝技には本当があるのをご存知であろうか。一生懸命に総伝技を研究されている方々に水を差すようなことをズバリ申し上げると、総伝帳を丸ごと信じる方は総伝技継承はおやめ下さい。間違った総伝技を稽古し、それを本当の総伝技のごとく稽古するのは時間の無駄と...
Lee
2023年5月23日読了時間: 2分
閲覧数:41回
0件のコメント


再会
アメリカの友人が来日に合わせて稽古参加されました。十何年ぶりに会いましたが年齢より若く感じました。ジェットラグでスロー稽古スタートと言いながらヒートアップして息を切らせていました。すごく楽しんで頂けたと思います。彼のお子さんはフロリダ大学でDrのための勉強をされており素晴ら...
Lee
2023年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント
5月、6月稽古場
5月13日(土)クボタ道場 5月20日(土)クボタ道場 5月27日(土)キタムラ道場(JR弁天町駅) 6月 3日(土)キタムラ道場(JR弁天町駅)予定 6月10日(土)大阪城修道館 合同稽古会参加予定 6月17日(土)クボタ道場 6月24日(土)キタムタ道場(JR弁天町駅)予定
Lee
2023年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント
推薦の経緯
推薦経緯が明確化され、透明性があればうれしい限りです。私の推薦の経緯は知っていますからなおさら今後は一層透明性が担保されなければなりません。なんでも秘密主義は避けたいものです。法人の硬直化も然りです。風通しの良い会派にするためには評議員がなによりもバランスの取れた人間で優れ...
Lee
2023年5月11日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント
琢磨会修道館6月10日(土)合同稽古会
琢磨会修道館合同稽古会 (日時) 令和5年6月10日(土) 10:00-16:00 (場所) 大阪城公園 修道館 (受付) 9:30~ (稽古会) 午前の部 10:00-12:15 、午後の部 13:00-16:00 (会費) 1,500...
Lee
2023年5月8日読了時間: 2分
閲覧数:25回
0件のコメント
bottom of page